CATEGORY:サバゲー

2025年02月10日

B2i開催風景2月9日

2階やステージ裏など幅広く利用し楽しめました

バリケードの配置替えも簡単ですので斬新な攻防も

最後の吹き矢戦は一発でリロード2秒 肺活量鍛えます!

お越しいただきありがとうございました

B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日B2i開催風景2月9日




同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
5月18日開催風景
5月5日開催風景
4月27日開催風景
1月19日 B2i開催風景
11月10日開催風景
11月3日開催風景
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 5月18日開催風景 (2025-05-19 10:18)
 5月5日開催風景 (2025-05-06 15:47)
 4月27日開催風景 (2025-04-29 07:55)
 1月19日 B2i開催風景 (2025-01-20 09:06)
 11月10日開催風景 (2024-11-11 08:17)
 11月3日開催風景 (2024-11-05 07:46)

Posted by サクセス  at 08:28 │Comments(1)サバゲー

COMMENT
(しばらくは感想書きますね)
今回のゲームは前回の反省点を踏まえたゲームにしました。

■簡略化
①前回ゲーム参加者のチケット番号の入力無し
②ゲーム終了後に、次回ゲーム参加募集をすることで、移動後の開始時間の短縮と調整が可能。
 次回ゲーム参加募集時は強制的に5分のインターバルがある。その後に開始まで5分の猶予がある(運営で即10秒に出来る)。
 よって、直ぐにゲームを開始する事が出来て効率よくゲームを行うことが出来る。

■チーム編成の調整
①ゲーム開始前にチーム変えが可能。
人数やゲームバランスの調整が可能。

■ゼロイン調整
①今回は途中でゼロイン調整の仕方をレクチャーしました。
 基本、黄色を前に付けていることもあり、ゼロイン調整は必須でした。
※ゼロイン調整もBluetoothの関係上、15m離れると反応しません。回避策はあるが、単独では無理なので程々に。

■効率良くゲームした結果。
10:00-15:15の間で30ゲーム(初回お試し)を行いました。
途中から1ゲーム3分になり、ガン回しになりました。
それは弾込めが無いB2iの恩恵となります。
いつもは被弾の痛みで尻込みな人も、ここでは関係ありません。
今のところは3発か最大5発での被弾でゲームオーバーなルールのため、恐れる気持ちが無ければ突撃は可能です。

そんな楽しい痛みが伴わず、面倒が無いB2iゲーム。是非とも皆様のご参加を心待ちにしております。

そろそろくじ引きでチーム毎に優劣をつけるのも有りなのかなと思ってます。
楽しいゲームをしましょう。
Posted by うに猫 at 2025年02月10日 22:20
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。